SDGsの取組み

2021年 5月20日 木曜日

一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会

『人』が主役 片づけのプロから学ぶ

チャリティイベント オンライン開催

『暮らしの隣にSDGs』 世界を変える私の一歩

に登壇しました!

 

SDGsはお味噌汁に溢れている をテーマに

家事の分担でのジェンダー平等や

戦前生まれ 超もったいない世代の実家片づけ 次世代につなぐSDGs では

実家の片づけの事例を通して 

布や毛糸をNPO法人にお譲りすることで、

行き場のなかったモノも必要な方に届けば 『宝の山』になることを 

アップサイクルと併せてお話しました。


長野県では、企業活動等を通じて、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に意欲的に取り組む県内企業等を登録・PRする制度を創設しました。
CUBEは第3期登録企業申請し知事から登録証の交付をいただきました。

SDGs達成に向けた宣言書を遵守いたします。

1.立場の隔てなく働き甲斐を感じられるよう作業効率UP及び改善支援す る。

2.セミナー開催

                  3.学校教育と連携しボランティア活動の充実

 


取組みの様子

学校支援 2021年

2021.7.14

小学校放課後教室 

学校ボランティア 参加15名

楽しい片づけ教室開催

今年は低学年中心の参加児童でした。毎年好評のカバンを片づけようのコーナーで各自かばんを拭きます。ピカピカのカバンに教科書を収めました。


学校支援 2020年

 

  • コロナ禍の中ボランティアスタッフさんのご協力で体育館で実施 
  • 33名の参加

学校支援  2022年度

2023.1.11

小学校放課後教室 学校ボランティア 参加6名 時間を片づけよう

帰宅から就寝まで 自分の暮らしを見つめて どんな暮らしだったら楽しいか?

時間を整理できる ワークをしました。

学校ボランティア活動はトータル5回目となりました。

学校支援  2023年度

2023度

小学校放課後教室 学校ボランティア 低学年、高学年各1回開催しました。

高学年は時間の整理ワークと学校良いとこカルタを制作しました。良い所カルタは自分たちの力で良いところを探しました。一見片づけと関係ない?と思いがちですが相手を認め、自分自身も肯定することは片づけられないを克服する事にも繋がります。50音揃ったカルタで低学年はカルタ大会。幸福感溢れるカルタはを読み上げる事で自信に繋がります。

学校ボランティア活動はトータル6回目となりました。

2021.1月

1年目の進捗報告を済ませました。

コロナ禍でしたが

セミナーは6回開催いたしました。


2020.2.10

阿部知事より

交付される


2023年度 6年継続感謝状

2024.2月

6年間ボランティアをさせていただいて感謝状をいただきました。なぜ6年と思いかも知れませんが小学校が6年だからだそうです。

来年もボランティアで参加させていただきます